チームについて

About Us
名称北埼レジェンド
代表者小棚祐介
創立2023年10月

1 目的
⑴本クラブは、北埼玉地区(加須市・羽生市・行田市)の中学生が野球を通じて健全に育成されることを目的とする。
⑵本クラブは「もっと野球をやりたい」「他校の選手と交流を深めたい」「技能向上を目指したい」という選手を北埼玉地区として支援していくことを目的とする。
⑶本クラブは、野球の練習に係る選手自身の意志による適正な活動時間の確保を目的とする。
⑷本クラブは、中学生選手がその後の生涯を通じて野球を愛し、楽しむことを目的とする。
⑸本クラブは、野球人口の維持、増加に向けて貢献することを目的とする。

2 活動方針①
⑴本クラブは、北埼玉地区の中学校野球部に所属する選手が上記の目的を達成するために、自らの意志と保護者の承認により活動するものとする。
⑵指導者は、地域指導者、中学校野球部指導者等とする。
⑶保護者の引率や保護者の責任による現地集合を基本とする。
⑷選手自身、保護者が学校部活動以外に、より多くの活動時間を必要と判断し、希望によって活動するものとする。
⑸野球人口の維持、増加を目指し、単独チームとの合同練習を積極的に行う。
⑹本クラブ活動への参加に際し、最も尊重されるべきは「選手自身の意志と活動意欲」である。指導者が「自分のチームを強くする」のみの目的で強制的に招集する活動はしないものとする。
⑺本クラブの活動と部活動が重なる場合は原則、部活動を優先する。

3 活動方針②
⑴より多くの活躍の場を与える意味でもJJBFの秋・夏の大会へ参加を予定する。(加入人数により、複数のチームを結成する)
⑵本クラブより20~25名の選手を選出し、例年4月開催の中学生クラブ選手権軟式野球大会に参加する。
⑶活動は日曜日を基本とするが、時期・月によって活動回数は異なる。
 例)学校総合、新人戦の大会前は、原則自校の活動を優先するなど。
⑷活動への参加は、あくまでも個人の希望によるものであるため、欠席することは差し支えない。ただし、安全面や運営上の理由から、欠席する場合は必ず連絡を入れること。

4 会費
・年間 5,000円 
→消耗品費、球場使用料、選手スポーツ保険料 等(ボール、ロジン、石灰、スコアブック等)
※選手スポーツ保険については、チームで一括支払い
・チームTシャツ・帽子等 5,500円程度

5 会費設定の理由
・用具使用について部活動との区別化を図るため。
・消耗品について学校消耗品との区別化を図るため。
・原則無償である学校教育活動の一環である部活動とは異なり、個人が希望するクラブ活動であること。

6 Q&A
Q1 欠席や遅刻の連絡はどのようにしたらよいですか。
A  北埼レジェンドのホームページ上で行えるようにします。詳細は後日ご案内します。
Q2 自校との兼ね合いで参加できなきことが多いかもしれないのですが・・・
A  大丈夫です。活動方針①⑺の通りです。また、活動方針②⑷の通り、希望での活動ですので、個人の予定で欠席することも問題ありません。  
Q3 今後の活動予定はどのようになっていますか。
A  前の月の中旬頃までには活動予定をお知らせします。
Q4 保護者のお茶当番はありますか。
A  ありません。ただ、大会等で来ている保護者の方にお手伝いしてもらうことはあるかもしれません。
Q5 これ以外にかかる費用はどのくらいありますか。
A  大会のパンフレット代(500円程度)をその都度集金します。それ以外は特に集金することはありません。ただ、大会に勝ち進み、上位大会に進出する場合は、旅費等がかかることが考えられます。